●2007.12.25.
CDHODZOST
(CDH&土下座サントラ)
情報公開

●2006.6.24.
コミックデイズ・H
サイト公開

●2006.4.10.
土下座ウェア
「男土下座地獄」
公開

●2005.8.8.
半端マニアソフト
C68夏コミ頒布物のご紹介

●2005.8.5.
空の上のおもちゃ
ムービー公開

●2005.8.3.
空の上のおもちゃ
マスターアップ

●2005.8.1.
空の上のおもちゃ
悶絶バナー企画開始

●2005.6.18.
空の上のおもちゃ
サイト内
イベントCG 公開

●2005.6.11.
空の上のおもちゃ
「WEB体験版+(PLUS)」
直前おさらいバージョン
公開

●2005.6.4.
空の上のおもちゃ主題歌
「空の約束」公開

●2005.4.29.
新作「コミックデイズ H」告知

●2005.1.1.
おめでとうございます

●2004.12.21.
半端マニアソフト
冬コミ頒布物のお知らせ

●2004.12.3.
空の上のおもちゃ
Web体験版ダウンロード開始

●2004.11.12.
冬コミ当選
木曜日・西あ-48b

●2004.9.27.
もういっちょリニューアル

●2004.9.7.
そらちゃサイトリッニューアル

●2004.6.4.
そらちゃキャラ絵公開しました
夏コミ受かりました
日曜日西地区・そー13a


●2004.4.1.
リンク追加

●2004.2.3.
ゲームラボに載ったらしい

●2004.1.8.
サントラ委託先告知
フユガミサポート情報追記
リンク追加

●2003.12.11.
サントラ、冬コミの出し物について
特設ページを作成

●2003.12.01.
募集終了、画像使用等の規約改定、
パソコンパラダイス掲載

●2003.10.31.
サイト大幅改定
フユガミサイト大幅改定
新作「空の上のおもちゃ」掲載開始
他にもいろいろ更新

●2003.09.08.
カラフルピュアガール掲載
テックウィン掲載

●2003.08.31.
コミティア65参加

●2003.08.25.(今週中)
メロンブックスさん委託開始
とらのあなさん委託開始
エルエルパレスさん委託開始

●2003.08.19.
あきばお〜さん委託開始
●2003.08.17.
夏コミ初頒布日

●2003.08.09.
ふゆまん・第二話

●2003.08.01.
ふゆまん・第一話

●2003.07.28.
完成記念のおまけ・その1

●2003.07.25.
「冬は幻の鏡」完成!

●2003.06.18.
サイトを微妙にリニューアル

●2003.06.04.
リンク集に追加→ ARC-EN-CIELさん

●2003.06.03.
夏コミ受かりました↓

●2003.04.11.
DOJIN-X掲載
(本書発売はもう少し前)

●2003.04.08.
テックウィン掲載→リンク

●2003.04.07.
リンク集に追加

●2003.04.04.
「冬は幻の鏡」
オープニングムービー公開→リンク

●2003.04.04.
「冬は幻の鏡」
発売日についてのお知らせ→リンク


半端マニアソフトは、
批評同人誌「半端マニア」の
鬼っ子です。


↑本家サイト

お問い合わせ等は…
hanpa★hanpamania-soft.com
▲『★』を半角@に変えて、
 送信してくださいませ。




2005/11/11 (金)

冬コミ当選&スペース確定(O-Show)

郵便受けからの朗報が届きました!

冬コミ当選は昨日の日記でお知らせしましたが、
スペースの書いてある封筒が届きましたのでご報告致しますー。

■コミックマーケット69■
日時:2005年12月30日 金曜日(2日目)
スペースNo:西あ−23b

確定している頒布物は、

・空の上のおもちゃ オリジナルサウンドトラック(1,000円)

となっております。
持って行く数があまりないので、
お求めの場合はなるべくお早めにスペースにお越しくださいませ。

2005/11/10 (木)

当選っぽいです(木緒)

お久しぶりです。時間ねえです。ごめんなさい。

いや、自分以外のスタッフはしっかり動いているのですが、
何分そうなると更新に手間を掛けられずうあああってな
感じでありまして。ひとまずこんな時期ですし、何かしらの
報告はしようかと思ったのですが、やっぱり時間は皆無。
トホー

■冬コミ

受かってました。でも肝心の封筒が未着でして。
その辺の確認がしっかり取れましたら、冬コミの出し物と
一緒にご報告させていただきますのでー。

そらちゃサントラは確定、後は状況次第って感じでしょうか。
とりあえず、郵便受けから朗報が届くまで、また地下に潜る事に
致しますー。ではまた。

2005/11/03 (木)

空の上のフトモモ(O-Show)

夜はめっきり冷え込むようになってきましたね。
そんな今日はそらちゃ関係の話を二つほど。

■フトモモ

そらちゃの立ち絵は画面に出てない足の部分が少しあるんですが、
こんなにエロいのに見せないのはもったいない!ということで
ちょっとだけ画像でまとめてみました(上の画像)。

もうちょっと大きいのはこちら〜。
http://uniasite.dnsalias.com/hms/asi1280.jpg

城谷さん、スカートを押し上げるしっぽも相まって非常に凶器。


■タイトル画面で…

こっちは、クリアした人限定。ネタバレではないです。
既にゲームを一度クリアしたならば、タイトル画面の下の方にある
サークルロゴをクリックしてみてください。すると…?

まぁ、ただそれだけなんですけど、どっちも気に入ってるので
時々見ていただけたらなぁという感じで入れてみました。
ちなみに、まだクリアしてない場合は何も反応しません。

2005/10/29 (土)

作中の詩(渡辺ファッキン僚一)

犬と散歩がしたい! できれば
ちょっと生意気だけど照れ屋の女の子と!
あー、そんなこと書いてたら唐突に思い出した! 
高校生の頃、高校の近くに住んでる小学生の女の子に
なぜかなつかれて、当時はそれがちょっと
ウザくて避けてたりしてた! 
バスケ部の練習を終えて誰もいない放課後の教室で、
疲れて、ぼぅ、としていたら、その小学生に校門から、
「渡辺ぇ〜出てきてぇ〜」と叫ばれたりしてた。
なんか面倒だったからその時は放置したんだが、
あれってかなり可愛そうなことをしてしまったな……って、
それなんてエロゲー? っていうかマジだから
僕、けっこう凄い体験してんな! 憧れるぜ!

全然関係ないことを長々と書いちまったぜ!
作中にでてくる詩が自動的に流れていくので
なんて書いてあるのか気になる、という人が
いるようなので全文のっけておきます。
ややネタバレかもしれないので未プレイの人は
読まない方がいいかもな!
んじゃ、また! 
一応、少しあけてから、







 ……まだ外に、月が聞くと言わるるから
 出直して、別の談話をする気になった

 小児がある
 月の夜路に深山路(みやまじ)かけて
 知らない他国に彷徨うことはまた、来る年の首途(かどで)にしよう

 青ぞらにとけのこる月は
 細いこと
 つむいだ糸より
 細いこと
 やさしく天に咽喉を鳴らし
 もいちど散乱のひかりを呑む
 月は水銀を塗られたでこぼこの噴火口からできてゐる

 くさつた波止場の月に吠えてゐる
 たましひが耳をすますと
 陰気くさい声をして
 黄いろい娘たちが合唱してゐる
 合唱してゐる

 時に月の光煌々たり
 わたしは お庭へ
 捨てられて
 夜昼 ひとりで
 泣きました
 どなたも 迎ひに
 来てくれず
 捨てらればなしに
 なりました
 時に月の光煌々たり

 今夜の月は支那の役者
 はかなげに滅入れば、また
 何時も何時も君を憶ふ
 青黒さがすきとほるまでかなしいのです
 生きての後ののちの身は
 何にならんと君は思ふ
 そして一そうかなしくなるのです
 死ぬといふいまごろになつて

 幾時代かがありまして
 茶色い戦争ありました
 幾時代かがありまして
 冬は疾風吹きました
 月は水銀 後夜の喪主

 ……まだ外に、月が聞くと言わるるから

2005/10/28 (金)

つれづれなるままに(渡辺ファッキン僚一)

いゃ〜はいはい、いゃ〜はいはい、
にゃにゃにゃにゃにゃにゃにゃにゃにゃん、
にゃにゃにゃん
にゃにゃにゃん
いゃ〜はいはい、いゃ〜はいはい、
(ギッズ・リターンのテーマ)

ウイッス! 元気? 僕、元気!
う〜かるるる、がるるる! 犬のマネでしたぁーっ!
あー、ちゅうわけでボチボチな進行状況ですよ!
「コミックデイズ・H」を絶賛、制作継続中です。
どうなることかわからねぇが、僕の方は終わりが見えてきた感じ。

特に今のところ、発表できるものもねぇんですが、
PCをごそごそしていたら「フユガミ」を作る前に計画された
長編ノベルゲーの煽り文章がでてきたので、大公開!
2000年の夏コミでチラシを配布するということまでしといて
没となった大計画。あのチラシを持ってる人いねぇかなぁ。
んで以下がその文章。

 灼熱の煉獄。流血の喜悦。殺人の祭典。
 仁義の死闘。鮮血の日常。憎愛の鉄拳。
 それが、番長たちの夏の夜の夢。
 熱き鼓動が燃え上がる。
 永遠に終わらない番長たちの血塗れの夏を直視せよ!
 戦い、しからずんば、死。
 真っ白な夏の光が照らす廃線の赤銅色に錆びた線路で
 二人の男が再会を果たす。
 二人の名は「桜塚鯱」と「鳴月烏」。
 幼き日の約束に導かれ、二人は最強の番長たちとの
 血塗れの死闘に身を投じていく。
 生きる意味、生きる孤独、生の大切さ、
 それらを一瞥したこともない、
 九九の変わりに暴力を覚えた番長たちの戦いは、
 エスカレートしか知らない。
 野望に燃える大阪番長を迎え撃つ大益荒男高校。
 大益荒男高校制覇を狙う大阪番長の真の目的とは。
 大益荒男高校に代々つたわる必殺の最終兵器とはいったい?
 飛び交う必殺技の数々。
 火ダルマトルエンアタック。ダイヤモンドキック。
 アスファルトパンチ。噛み千切り。
 火炎ワイン瓶。ピアノ線首ちょんぱ。無痛点打撃。
 ダース単位でぶっとぶ番長。
 2001年の太陽は、血煙で消える、
 地獄の扉は無自覚に人類の存亡をかけたまま、
 8月のセミの声に包まれて、今、開く!

 何を作るつもりだったんだ、僕達は! まさに僕達の失敗!
 青春の懺悔ですよ!
 本気でやってたらいろんな意味で天下とれてたな!

a-News+ 2.32

▲   2005/11   ▼
日月火水木金土
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

Last Update : 2007/08/10 05:36:36